大阪の株式会社マイスタンダード運営
ここでクリア

ネット誹謗中傷・風評被害 体験談

ネットで責任を押し付けられたケース

ネットとは直接的な情報交換だけでなく、間接的な情報交換にも利用できます。わたしはそれを極めて不快なやり方で思いしらされることになりました。

きっかけは取引先とのちょっとしたトラブルでした。交渉がうまくまとまらず、結局契約が流れてしまったのですが、先方の担当者がネット上で一方的にこちらに責任を押し付けるような内容の文章を投稿したのです。それだけを見ると自分は一生懸命努力したにも関わらず、わたしがすべて台無しにしたように見えてしまいます。普通に進めていけばまとまった話をわたしが引っ掻き回してダメにしてしまったとも。

明らかに不公平な内容なのですが、恐ろしいことにネット上では声が大きい方が勝ちます。これを見た多くの人はわたしが原因で取引がつぶれたと思うでしょう。その会社だけでそれが広まる分にはまだ我慢できます。厄介なのはネットを通してより広い範囲にこの「事実」が広まってしまうこと。たとえばわたしの会社の人がこれを見ると「こいつは会社に損失を出す奴だ」と判断されてしまうかもしれません。また他の取引のある会社の人が見たら次の取引の際にわたしを外すよう要求してくるかもしれません。

恐ろしいことにこうしたちょっとしたネット上の誹謗中傷、不公平な情報公開によってひとりのサラリーマンのキャリアが台無しになってしまう恐れもあるのです。そうならないためにも誹謗中傷対策が必要なのだな、しみじみと思い知らされました。

体験談一覧に戻る

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

ここでクリア
インターネット上の誹謗中傷・風評被害にお悩みの方は、解決実績№1のネット誹謗中傷風評被害110番にご相談ください。また、ご不明な点、ご質問などございましたら、専門スタッフが、親切丁寧にお応えいたします。
個人様・法人様の場合でも、匿名でのご相談(お電話)も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
ここでクリア
Copyright (C) 2011 ネット誹謗中傷風評被害対策110番 Inc. All Rights Reserved.